セール

東京工コ茶会2025記念手作り牛欄坑肉桂

価格帯: ¥2,500 – ¥7,500

牛欄坑は章堂澗と九龍窠の間に位置し、武夷山風景区を代表する三大峡谷の一つであり、また名高い核心産地「三坑両澗」を語る上で欠かすことのできない重要な茶産地です。肥沃な土壌と比較的短い日照、そして湿潤で涼やかな小気候により、茶樹は極めて良好な環境で育まれ、牛欄坑は武夷岩茶の中でもとりわけ象徴的かつ高い価値を誇る産区として知られています。
牛欄坑肉桂の味わいは、鮮烈な個性と圧倒的な存在感で多くの茶愛好家を魅了してきました。口に含んだ瞬間、舌面から口腔全体にかけて心地よい痺れが広がり、鋭い辛香と堂々たる茶気が一気に立ち上がります。肉桂特有のスパイシーな香りと濃厚な茶湯は歯間を巡り、飲み進めるほどに口中は涼感と清らかさを帯びていきます。生津と回甘は早く、しかも途切れることなく続き、余韻は深く、骨格と気韻を兼ね備えた仕上がりとなります。
牛欄坑肉桂はもともと茶青(生葉)の原料価格が非常に高く、私たちは 2024 年より「全て手作り牛欄坑肉桂」の生産量をあえて減らし、毎年の東京エコ茶会においてのみ特別な記念茶として限定制作する方針を取りました。昨年の記念版は、多くの茶友の皆様から高い評価と温かいお声を頂戴いたしました。今年の記念茶も、さらに丁寧なつくり込みにより、従来の凛とした香りはそのままに、茶湯のきめ細やかさと柔らかさが一段と向上しています。これは、明確な個性と気骨を持つ「牛肉」であり、辰翼茶荘が抱く牛欄坑肉桂の美意識と理想を体現した一品です。

・データ


分類 青茶 烏龍茶
茶種 肉桂
産地 中国福建武夷山
栽培地 牛欄坑
焙煎 中度焙火
製茶方法 手作り

・価格

日頃よりご愛顧いただいている新旧のお客様への感謝を込めて、東京エコ茶会の開催に先立ち、特別記念版の牛欄坑肉桂を特別価格で先行販売いたします。皆さまの心に美しく深い印象を残す一杯となれば幸いです。ご来場の皆さまが、茶の香りに包まれながら、愉しさと穏やかさを感じていただけますように。
8.3g  2500円(通常価格 3500円 の29% OFF,11月23日まで)

 

送料について注意点
離島・一部地域は追加料金がかかる場合があります。

商品コード: 該当なし カテゴリー:

説明

淹れ方の目安

お湯の温度 茶葉の量 時間 抽出回数目安
95~100℃  8g 8~10 秒 1~2 煎
10~12 秒 3~4 煎
12~15 秒 5~7 煎

岩茶を飲むときは、すするようにゆっくり飲むのをお勧めします。 茶杯を手に取ると、芳醇な香りが立ち、嗅覚を刺激。口に入れ、岩茶が舌先に充分触れると、一瞬にして花や果物、乳香が口の中で解き放たれ、心地よい刺激をもたらします。岩茶が体全細胞に染み渡ると、身体が微熱を帯び軽く汗をかく感覚、程なく身も心も緩んでほぐれ、究極にリラックスした状態へ。飲み終わった後も、香りが長く口に残り、甘い唾液がとめどなく続きます。                                 この一つ一つの絶妙で、形容しがたい体験こそが岩茶の魅力です。