辰翼厳選 李仔坪古樹老仙翁(母樹)リーザーピン こじゅろうせんおう

¥5,000¥25,000

老仙翁は潮州烏崠山の李仔坪に位置する古茶樹より採れたものです。樹齢は400年を超え、その希少性と歴史的価値は極めて高いものです。老仙翁単叢は、烏岽山に自生する鳳凰水仙の群体品種の自然交配から生まれた実生の中から、選抜された単株です。母樹は樹高2.7メートル以上と高大で、開張型の樹姿をしており、幹の直径は約1.04メートルにも達します。枝葉は密に繁り、最も低い枝は地面からわずか20センチの位置にあります。その樹形がまるで仙人のように見えることから、「老仙翁」と名付けられました。
完成した茶葉は、条索が緊結し細く、黒褐色で光沢があります。香型は鳳凰単叢の十大香型のひとつ、「黄梔香」に属し、清らかで高く、持続性のある香りが特長です。抽出された茶湯は金色に輝き、澄んでおり、味わいはまろやかで爽やか。口当たりは甘く、鮮やかでなめらか、かつ活力があり、「山韻」と呼ばれる独特の風味が長く残ります。強い甘みの余韻、そして驚くほどの抽出持続性(煎持ち)を備えています。
しかし、樹齢の高い母樹単叢は、若木に比べて発芽力が明らかに弱く、春茶一季の収量は非常に限られています。そのため、母樹単叢を手に入れるには財力だけでなく、卓越した品評能力も必要です。
実際に淹れて味わってみると、古樹の香りは若木のような華やかさではなく、むしろ年輪の奥深さを感じさせる“樅韻”にこそ真価があります。特に三煎目以降、茶湯の中に蓄えられた豊富な内質がまるで波のように満足感を押し寄せてくるでしょう。渋みがまったくなく、まるで鶏スープのような旨味に満ちた味わいです。
これこそが「母樹」であり、老樅単叢の真の魅力です――ぜひ一度、ご体験ください。

 


・データ


分類 青茶(烏龍茶)
茶種 老仙翁(母樹)
産地 潮州烏崠
栽培地 烏崠李仔坪
焙煎 中度焙火

・価格


10g 5,000円
15g 7,500円
25g 12,500円
50g 25,000円

 

送料について注意点
離島・一部地域は追加料金がかかる場合があります。

商品コード: 該当なし カテゴリー:

説明

淹れ方の目安

お湯の温度 茶葉の量 時間 抽出回数目安
95~100℃  8g 1~5 秒 1~2 煎
5~8 秒 3~4 煎
8~12 秒 5~7 煎

単叢を飲むときは、すするようにゆっくり飲むのをお勧めします。 茶杯を手に取ると、芳醇な香りが立ち、嗅覚を刺激。口に入れ、単叢が舌先に充分触れると、一瞬にして花や果物、乳香が口の中で解き放たれ、心地よい刺激をもたらします。単叢が体全細胞に染み渡ると、身体が微熱を帯び軽く汗をかく感覚、程なく身も心も緩んでほぐれ、究極にリラックスした状態へ。飲み終わった後も、香りが長く口に残り、甘い唾液がとめどなく続きます。この一つ一つの絶妙で、形容しがたい体験こそが単叢の魅力です。